破天荒なあつらんだむ♨

気ままに勝手な視点で好きにつぶやくだけの場所。

ペンタゴンペーパーズを見ての気持ち

新年度です。

2018年度です。

明日は入社式です(僕は違います)

みなさん、新しい環境はワクワクしますか?不安ですか?

関西から東京に来たら、標準語が染みついて、親や友人に嫌われますよ(体験談)

 

っておまえいきなりなんやねん、ってなってしまうのでこれくらいで。

 

31日、1日は

・シェアハウス住人の引越

・フットサル

・掃除

・収支分析

 

などやること沢山。

 

その合間をぬって、映画2本見てきました。

1本は、「映画ドラえもん のびたの宝島」

f:id:ja0265iv:20180401221911j:plain

 

いいですね~ドラえもんはやっぱり。

童心に帰れる…

 

以上。(笑)

 

 

もう1本は、ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書」

f:id:ja0265iv:20180401221908j:plain

 

この作品は、1967年の物語を描いたもの。

ベトナム戦争下における、経過や分析を記した機密文書が漏洩したという話から始まる。

この機密文書を巡り、ワシントン・ポストニューヨーク・タイムズが繰り広げるせめぎ合い。

そして、政府との戦い…

記者達が、使命感とリスクの狭間で揺れる、その動きがこの映画の見所になっています。

 

実はこの作品が伝えたいこと、そして関連する作品や文献に今絶賛アタックしているところです(笑)

まあ、メディアが権力者を監視する立場である、という本来のメディアの意義がベースになっているので

そこだけでも、現在の報道姿勢とかと比較して考えてみると、面白いかもしれません。

 

 

僕は、完全フィクションの映画よりも、ドキュメンタリーチックな映画の方が好きです。

それは、史実に基づき作成されることで、120分のストーリーの中のメッセージ性を読み解くことが一つの面白さであるからです。

今回であれば…いやまだ勉強不足なので、ちょっと浮ついた言葉尻になりますが

 

・メディアと権力者、市民の位置関係の再確認

 

というのは大きく強調されている訳ですが、この件は後のウォーターゲート事件に繋がる話であるので、そこらへんとの位置関係もちょっと探ってみたく思います。

 

ということで、今日はこれで終わり。